パスワードのセキュリティ対策

事例紹介 > 

パスワードのセキュリティ対策

  

パスワードの
セキュリティ対策

POLESTAR Automationでは、パスワード有効期限、パスワード長、パスワード再利用制限などパスワードポリシーを細かく設定することが可能です。
また、2段階認証を設定することも可能で、企業のポリシーに即したセキュリティ対策を行うことができます。

パスワードポリシーの設定

POLESTAR Automationでは、図1のパスワードポリシーを設定できます。

・パスワード有効期限 パスワードの有効期限の設定
・パスワード長さ パスワード文字の最小長さの設定
・ログイン失敗許容回数 パスワード入力時の失敗回数の設定
・パスワード再利用制限回数 過去に使用したパスワードを何回後の変更まで再利用禁止とするかの回数の設定
・ユーザID使用禁止 ユーザIDと同じパスワードの禁止設定
・数字必須 パスワードに数字が必ず含まれるようにする設定
・英大小文字混在必須 パスワードに英大小文字が必ず含まれるようにする設定
・特殊文字必須 パスワードに特殊文字が必ず含まれるようにする設定
・同一文字/数字の繰り返し使用禁止 パスワードに同じ文字や数字が繰り返さないようにする設定
・連続した文字/数字の使用禁止 パスワードに連続された文字や数字を利用できないようにする設定
パスワードポリシー
<図1> パスワードポリシー

2段階認証の設定

POLESTAR Automationでは、ログインID/パスワードの認証に加えて、もう1段階の認証を設定することが可能です。

config.properties」ファイルの[login.2Factor]の値を「true」にすることで2段階認証の設定を行えます。

2段階認証の設定
<図2> 2段階認証の設定

2段階認証の利用

WebブラウザからPOLESTAR Automation URLにアクセスし、ログインIDとパスワードを入力します。

ログイン画面
<図3> ログイン画面

ログインIDとパスワードを入力後、[2段階認証]の画面が表示されます。
[メール]を選択し、メールアドレスを入力し、[認証コード送信]をクリックします。
※SMSの受信方法は日本ではサポートしておりません。

2段階認証画面
<図4> 2段階認証画面

入力したメールアドレスに、認証コードが送信されます。

認証コード
<図5> 認証コード

認証コードを入力し、[認証]をクリックします。
正しい認証コードの場合、POLESTAR Automationにログインができます。

2段階認証コード入力
<図6> 2段階認証コード入力

このように、POLESTAR Automationではパスワードポリシーや2段階認証の設定が可能ですので、企業のポリシーに即したセキュリティ対策を行うことができます。

また、POLESTAR Automationのジョブの実行権限、編集権限、削除権限など、アクセス制御を細かくコントロールすることが可能です。
詳細については、下記サイトをご参考にしてください。

<細かく設定。POLESTARのアクセス制御方式>
https://polestar.widetec.com/case-study/use-case/access-control

カテゴリー別 活用事例