POLESTAR Automationが「エージェントレス」に対応します!

2018年11月26日

ワイドテックのYです。

10月に千葉・幕張メッセで開催された今年最後の大型IT展示会「Japan IT Week 2018 秋」のPOLESTAR Automationブースは、おかげさまで大盛況となりました。1か月も間が空いてご挨拶が遅くなってしまいましたが、ご来場いただいた皆様に、この場をお借りしてお礼を申し上げます。
今回は、多くのお客様からご要望をいただいておりました、エージェントレスによるサーバー運用自動化機能が実現しそう、という朗報のご紹介です。

POLESTAR Automationが「エージェントレス」に対応します! 図1

■根強かった「エージェントレス」への要望

現在のPOLESTAR Automationはサーバー、ネットワーク機器を対象に点検や監査などの構成管理、運用業務を自動化できるソリューションですが、サーバーの管理については各管理対象サーバーにエージェントを組み込むこと(エージェント方式)が前提となっています。
エージェント方式は、最初に管理対象サーバーにエージェントをインストールしてしまえば、あとは管理対象側の設定はほぼ不要(ファイアウォールが介在する場合はポート開放も必要となります)で運用自動化が始められ、かつファイル転送やOS/アプリケーションパッチの適用なども容易に実現可能で、管理サーバー側に管理対象サーバーのログイン情報も保持しないのでセキュリティ的にも安心と、メリットの多い方式です。
しかし、特に自社のサーバーではなく、顧客のシステムを扱うデータセンターやマネージドサービス提供などのお客様を中心に、「顧客のシステムに特別なプログラムを入れたくない」という理由から、エージェントを使わない方式へのご要望を多数いただいておりました。

■ネットワーク機器管理機能は既にエージェントレス

もともと発売当初、POLESTAR Automationは、サーバーだけを管理対象とする運用自動化製品でしたが、2017年秋にはネットワークスイッチやルーターなどを対象とした「ネットワーク機器管理機能」をリリースし、自動化の幅を拡げています。
ところで、エージェント方式のPOLESTAR Automationがネットワーク機器に対応したということで、「ネットワーク機器にどうやってエージェントを?」と疑問を持たれた方もおられるかもしれません。
結論から言えば、既存のPOLESTAR Automationでもネットワーク機器に対しては、エージェントを使わない方式で自動化を行っています。ネットワーク機器の構成情報はSNMPで取得し、コマンドやスクリプトの投入は、SSHを用いて管理対象のネットワーク機器にログインすることにより実行されます。
つまり、ネットワーク機器に対応した時点で、POLESTAR Automationは構造上、既にエージェントレスになっていたとも言えるわけです。

■エージェントレス対応プロトタイプ到着!

POLESTAR Automationが「エージェントレス」に対応します! 図2

そしてこのたび、サーバーを含む全面的なエージェントレス運用の実現に向け、開発元よりエージェントレス方式によるサーバーの運用に対応した、プロトタイプバージョンが上がってきました。
先日より、社内でテストを開始しているところです。現在動作しているのは「点検ジョブ」「監査ジョブ」「スナップショットジョブ」「Expectジョブ」の4種類のみで、まだ課題も多いのですが、これまでのテストでは既存のエージェント方式用の点検グループを使ったジョブの多くが、エージェントレス環境でも動作しています。

今後、弊社を含むテスターからのフィードバックと機能のブラッシュアップを経て、β版、そして製品版のリリースへと続いて行く予定です。
本コラムでは、引き続きPOLESTAR Automationのエージェントレス対応開発の進捗状況について、随時お伝えしてまいります。どうぞお楽しみに!
あと、ご希望されるお客様には、エージェントレス版のデモも承ります。どうか弊社営業まで、お気軽にお問い合わせください。