ServiceNowとの連携によるCMDB構築事例

・顧 客 : | A社(韓国屈指の情報処理企業:大規模なグローバルDCを運営) |
・導 入 背 景 : |
|
・導入前の課題 : | 既存の独自開発ITSM(ITサービス管理ツール)からServiceNow(グローバル展開されているITSMクラウドサービス)への移行を機に、ServiceNowによるCMDB(構成管理データベース)管理の自動化を実現したい |
・要 求 内 容 : |
|
・実 現 方 法 : | POLESTAR AutomationからServiceNowに対し、REST APIにより構成情報データを連携
|
導入効果
- 運用管理者が手作業で行っていた構成情報収集作業を自動化し、業務の効率化を実現
- 管理対象サーバーの構成情報を常時最新化
REST APIによるデータ連携内容
1. サーバーリスト
・URL(サンプル-GET方法):
http://192.168.***.***/rest/v*/DEVICE_****/all
・連携項目および説明
2. ハードウェア構成情報
・URL(サンプル-GET方法):
http://192.168.***.***/rest/v*/ITSM_****/all
・連携項目および説明
3. ソフトウェア構成情報
・POLESTAR Automationのリポジトリ DBに生成されたVIEW TABLEの実行結果との連携
・URL(サンプル-GET方法):
http://192.168.***.***/rest/v*/SW_****_****/all
・連携項目および説明
※ソフトウェアライセンスの管理は日本版POLESTAR Automationでは非対応となります
4. 接続情報の追加·削除ジョブ連携
・ServiceNowでURL経由、登録されている特定ジョブを実行
・情報を条件(OR)に対象デバイスを抽出し、特定ジョブを実行
・URL(サンプル-POST方法) :
http://192.168.***.***/rest/v*/job/execute
<おすすめコンテンツ>
導入事例 電子政府構築プロジェクト(1,600台)