製品情報 >
POLESTAR Automationとは
POLESTAR Automationとは
構成情報の管理や点検、ファイル配布・導入、設定変更などのシステム運用業務を自動化し、業務の効率化とサービス品質の改善を実現します。
サーバーやネットワーク機器の構成情報一覧表の作成、システムや脆弱性の点検、Windows Updateやアプリケーションへのパッチ適用、差分・変更管理などの定期的・定型的な運用作業を自動化できます。また、作業の標準化やコマンド入力ミス、チェック漏れなどのヒューマンエラーを減らすことで、可用性やサービス品質の改善に貢献します。
POLESTAR Automationのコンセプト

オールインワンITインフラ運用自動化ソリューション
運用管理者の業務を徹底的に分析し、導入から構成情報の収集、日常点検、ジョブによる変更・パッチ適用、レポーティングなどの一連の作業を自動化。各作業に最適化した画面から管理が可能

運用業務の分析から生まれた、使いやすさ・導入しやすさ
始業時に気になる点を確認し障害予防につなげる自動点検機能、実際の管理や運用作業に即したUI設計、マウスだけでも作成可能なジョブウィザードなど、現場業務を徹底的に分析して開発。エージェント(詳細情報収集可能)とエージェントレス(導入の容易さ)の両サーバー管理方式に対応し、目的や運用事情に応じた柔軟な導入が可能
●導入による時間短縮効果の分析結果
内容 | 導入前 | 導入後 | 時短効果 |
Windows導入済みソフトウェア一覧の検索 | 197時間 | 4時間 | 98% |
AIX Bug修正パッチ適用対象サーバーの調査 および情報の突き合わせ |
17時間 | 4時間 | 75% |
Crontab登録スクリプトのエラーチェック | 57時間 | 4時間 | 75% |
サーバー全アカウントのパスワード一括変更 | 7.4時間 | 0.4時間 | 95% |
サーバー構成管理基本情報の突き合わせ | 199時間 | 0.2時間 | 99% |
上記の導入効果は、POLESTAR Automationを導入したお客様にて、実際に測定した結果です。(サーバー3000台規模)